2023年3月21日 / 最終更新日 : 2023年3月21日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 本来の彼岸としての懺悔 今日はお彼岸のお中日、感応寺では一昨日19日に4年ぶりのご本山からの説教師をお迎えいたしまして、お彼岸の法要を無事に執り行いました。写真はその時に掲示していたものです。感応寺では30年前に行われた仏弟子として戒名をお授け […]
2023年3月3日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ 桃の節句 出張御詠歌の会 桃の節句の春の日差しの中、本日の御詠歌の会は特別編、野田熊陳馬場通の2か所と野田郷駅前の六地蔵、三か所を訪れて奉詠させて頂きました。最初に訪れた交流スペース「ながの庵」は感応寺御詠歌の会設立当初から会員の中心となって活動 […]
2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ 令和5年の「はつかんのん」さん 法話の会のご案内 遅くなりましたが、皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。如常に戻すだけで精一杯から、さてどうしようと模索する住職10年目になりそうです。さて18日は感応寺新年最初の行事、初観音法話会を執り行います。福岡・田川市の西岸 […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ 今年もありがとうございました。 野田はコロナウイルスよりも鳥インフルエンザに右往左往する年末となりました。~年ぶりに帰ってきましたという懐かしい顔も多くみられます。感応寺も例年通り、大晦日11時半から除夜の鐘、引き続き午前零時に元旦祈願会を行います。夜 […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ お彼岸前の暑気流し-台風過ぎて- 九州縦断した台風も峠を越え、昼から境内の後片づけに追われておりました。幸い建物には被害がなかったのですが、左の写真の様に島津墓地裏の木が数本傾いたので、お彼岸が明けてから伐採しようと思っております。数十年の中で最も被害が […]