2023年1月12日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ 令和5年の「はつかんのん」さん 法話の会のご案内 遅くなりましたが、皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。如常に戻すだけで精一杯から、さてどうしようと模索する住職10年目になりそうです。さて18日は感応寺新年最初の行事、初観音法話会を執り行います。福岡・田川市の西岸 […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ 今年もありがとうございました。 野田はコロナウイルスよりも鳥インフルエンザに右往左往する年末となりました。~年ぶりに帰ってきましたという懐かしい顔も多くみられます。感応寺も例年通り、大晦日11時半から除夜の鐘、引き続き午前零時に元旦祈願会を行います。夜 […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ お彼岸前の暑気流し-台風過ぎて- 九州縦断した台風も峠を越え、昼から境内の後片づけに追われておりました。幸い建物には被害がなかったのですが、左の写真の様に島津墓地裏の木が数本傾いたので、お彼岸が明けてから伐採しようと思っております。数十年の中で最も被害が […]
2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ 3年ぶりのロッガッドー 来週7/17日曜夜は感応寺の夏の風物詩、鹿児島の夏まつり六月灯です。3年ぶりに灯籠を立てて、島津家初代忠久公の例祭と奉納行事を行います。19時ごろからはこちらも5年ぶり、ご存知「桂竹丸」師匠に奉納落語をお願いしております […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ 出水の日本一シリーズ切手 国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約の「湿地自治体」出水市が認証されたということです。便利になるだけでなく、自然と共存していく街づくりが必要になってくる時代、街並みを残していく視点も必要になってくるようです。今回の […]