「相国寺展」おじゃましてきました

3/29-5/25まで東京芸術大学美術館にて「相国寺展」が開催されております。

感応寺のご本山である御所の北側にある相国寺はたくさんの美術品を所蔵した「承天閣美術館」がありますが、40周年記念ということで名古屋と東京で展覧会を開催しております。
せっかくの機会と思っていたのですが、なかなか時間が取れず会期末にようやくお邪魔できました。
若冲や応挙、雪舟といったメジャーな絵画だけでなく、歴代の和尚(祖師)方の書画や像にも多くの方がご覧になっている様子を見ると、感応寺でも文化財の保存と皆様にその価値や見方についてもっと知っていただく機会を作らなくては、と気持ちを新たにしました。
上京すると様々な展覧会やイベントが毎日たくさん行われていて、目移りしてしまいますが、田舎に住んでいると人に疲れる年齢になりました。
関東はじめ、ご興味のあるお近くの方は良ければ、残り少ないですがどうぞお立ち寄りください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA