2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 梅ちぎり放題、紫陽花ご覧になり放題です。 ようやく六月を迎え、雨が続く季節となりました。感応寺の境内、島津家墓地五廟社(ごびょうしゃ)は紫陽花の参道が続いておりますので、静かな中に色づく道となっております。また、「梅のはなみち五廟社行けば~」と野田音頭でも唄われ […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 本来の彼岸としての懺悔 今日はお彼岸のお中日、感応寺では一昨日19日に4年ぶりのご本山からの説教師をお迎えいたしまして、お彼岸の法要を無事に執り行いました。写真はその時に掲示していたものです。感応寺では30年前に行われた仏弟子として戒名をお授け […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 島津家墓地に伺いました。 鹿児島市内でご葬儀に伺った合間に近くにある福昌寺墓地に歩いて伺いました。ここには島津家墓地が6代以降現在まであり、明治まで島津家菩提寺として広大な敷地を誇った福昌寺がありました。現在はその土地の大部分は玉龍中学・高等学校 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 しゃかどんのはなまつり 明日4/8(金)はお釈迦様の降誕会 花まつりです。野田郷では昔から「しゃかどんのはなまつり」として、子どもたちは花を持ってきてお供えし、お御堂の誕生仏さまに甘茶をかけてお参りしたそんな話を長く聞いてきました。コロナ渦です […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 ぼちぼちとコツコツと。 少しづつですが、遠方からご法要や納骨にお越しになる方々、ふらりと散策や参拝に訪れる方々が増えてきている昨今です。もちろん大人数で食事をされたり、観光バスでぞろぞろとという感じではまだありませんが、新しい日常の感覚をもちつ […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 オンライン御詠歌大会? 長雨の夏もようやく暑さも戻り、もう少しで秋の気配も見られる時期になりました。感応寺ではお盆の施餓鬼法要に続いて秋のお彼岸も縮小して行います。お寺に来られる方々の多くはワクチン接種も終えていますが、まだまだ会食などは難しい […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 大雨の後は安全第一で。 昨日は夜半から窓も開けられないほどの豪雨となり、北薩地区は全国ニュースで何度も放送されていました。遠方の皆様からご心配のお電話をたくさん頂きましたが、野田の近辺は大きな被害はなかったようで一安心です。午後からは寺報と六月 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 梅雨の合間の庭仕事 ジメジメとした6月の梅雨の時期になりました。庭を持つお寺さんなら、この時期は「木六竹八塀十郎」という言葉のように剪定に忙しい時期かと思います。感応寺でももちろんたくさんの木々がありますので、合間を縫って庭仕事を進めており […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 梅とアジサイの参道 感応寺の境内には島津家初代から5代までの墓地「五廟社」がございます。野田音頭でも「梅の花道五廟社行けば~」と歌われたように、御当主が参拝するための参道には梅の木が茂っております。今年は数年ぶりの当たり年ということで青梅が […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景 4月の2大行事はバタバタと。 あっという間に桜も散ってしまい、感応寺の境内は新緑の入れ替えの季節になりつつあります。毎日掃いても掃いても、上から落ちてくる広葉樹の葉が舞い散る様子を見ながら過ごしております。4月の感応寺の行事といえば野田郷の春の風物詩 […]