コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎮国山 感応寺

  • home
  • お知らせ「かんのうじだより」
  • 禅仏教を体験する
    • 月例会(坐禅会/御詠歌/観音の会)
  • 歴史と文化財
    • 感応寺史
    • 境内を散策する
  • 年中行事/墓地永代供養
    • 年中行事
    • 感応寺墓地/永代供養塔
  • アクセス
  • お問い合わせ

お知らせ「かんのうじだより」

  1. HOME
  2. お知らせ「かんのうじだより」
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ

初観音法話会と「死の体験旅行」ワークショップ

観音様のご縁日にあわせて、正月十八日に説教会(法話の集い)を長年続けております。今回は宮崎市立正寺(日蓮宗)の森下恵王師をお招きして法話、そしてその日の夜にワークショップ「死の体験旅行」を行っていただきます。森下 恵王 […]

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景

新年の一服

各地で新春を迎えられた皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。感応寺は穏やかな正月でしたが、帰省ができない方々や休みなしで対応されている方々などどうぞ皆様のご安寧を祈念しております。お正月ですが本日は日曜日定例の坐禅会 […]

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景

成道会と出山釈迦図

本日12月8日はお釈迦様がお悟りを開かれたといわれる日「成道会」です。全国の仏教寺院の多くが法要を執り行います。感応寺ではこの期間30年以上「臘八坐禅会」(大悟されるまで8日間坐り続けたという故事にちなんで)を続けていま […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ

子安地蔵例祭と「コヤスフェス」(11/23)

今年も11/23の子安地蔵さんのご縁日例祭に合わせて、コヤスフェスの企画運営を野田郷島津太鼓の皆さんを中心に行っていただけることになりました。交通事故で5歳のお孫さんをなくされた檀信徒の方が「子供たちが安らかに育つことを […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ

雨の竹灯籠まつり「まちテラス2020」

最近はレーダーや気象予想を信頼して行事を組み立てることが多くなりました。今回の「まちテラス」もおそらく午後には止むだろう…でも雨足は強くなるばかり。さつまブドウ園の神之田さんが準備して頂いた五廟社の杜の特設ステージも泣く […]

2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景

参道の竹垣

9月の台風では大きな被害はなかったものの、参道の竹垣が老朽化していたこともあり、多くが壊れてしまいました。もともと、7.8年に1回の割合で作り変えていたので、今回もシルバー人材センターにお願いすると、「もう作ることができ […]

2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ

いずみマチ・テラスat野田郷感応寺のご案内

鹿児島も朝晩はすっかり秋の様子になりつつあります。この時期は運動会に文化祭、秋祭りと行事続きの土日なのですが、本年はほとんどが中止ということで、のんびりですが寂しくもありという感じです。出水市ではこの時期、竹灯籠を市内各 […]

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ

秋の彼岸と「廃仏毀釈を考える」イベントご案内

台風と一緒に9月がやって来ました。春のお彼岸以降檀信徒の皆さんのご案内をせずに行事を進めてきましたが、秋のお彼岸からおとき(昼食)と引き続きの法要を開催する予定です。どうぞ気を付けながらも和やかにお参り頂ければと思ってお […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 Shibahara Shozo 境内の四季の風景

まわりまわって、めぐりめぐって

いつもは慌ただしく駆け回っているお盆期間も、今年は帰省を自粛されたり、参列者でのお膳を囲む時間がなかったりで、時間を少しだけゆっくり取り(マスクしながら)各家の方々と語らうことができました。ある意味ありがたいことでした。 […]

2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 Shibahara Shozo 感応寺からのお知らせ

感應寺からお盆の御挨拶動画

お盆(8/13-15)の間の限定公開でした。(たくさんの再生を頂きました。御礼申し上げます)

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

  • 「相国寺展」おじゃましてきました 2025年5月18日
  • 永代供養法要と「縁起でもない」時間 2025年5月4日
  • 臘八(ろうはつ)坐禅の日々 2024年12月10日
  • 「こやす」フェス開催されました 2024年11月27日
  • 送り火のけむりと共に 2024年8月15日

カテゴリー

  • 境内の四季の風景 (27)
  • 季節の床の間 (1)
  • 感応寺からのお知らせ (33)
  • 未分類 (1)
  • サイトマップ

Copyright © 鎮国山 感応寺 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU

鹿児島県出水市野田郷の臨済宗相国寺派の禅寺の公式ホームページです。

  • home
  • お知らせ「かんのうじだより」
  • 禅仏教を体験する
    • 月例会(坐禅会/御詠歌/観音の会)
  • 歴史と文化財
    • 感応寺史
    • 境内を散策する
  • 年中行事/墓地永代供養
    • 年中行事
    • 感応寺墓地/永代供養塔
  • アクセス
  • お問い合わせ